top of page
藪垣心理療法研究室
yabugaki psychotherapy institute
検索
ypi-yabugaki
2020年7月19日読了時間: 1分
セラピストの言葉
心理療法やカウンセリングの場面では、セラピストは慎重に言葉を選んでいます。 治療的に最も意味がある応答は何か。迂闊な言葉で、クライエントさんを傷つけはしないか。限られた時間をどのように費やすことが、もっとも大きな利益をクライエントさんにもたらすことが出来るのか。いろんなこと...
閲覧数:20回0件のコメント
ypi-yabugaki
2020年7月18日読了時間: 1分
家族療法の適応(成人)
家族療法は成人の次のような症状・疾患に対して有効である(Stratton, 2016)という研究結果が示されています。 ・情動障害 ・アルコールの問題 ・アルコール依存者を治療に乗せること ・アルコール依存者:援助を求めていない家族メンバーへの対処 ・アルコール依存...
閲覧数:13回0件のコメント
ypi-yabugaki
2020年7月17日読了時間: 1分
家族療法の適応(子ども)
家族療法は子どもの次のような症状・疾患に対して有効である(Stratton, 2016)という研究結果が示されています。 ・神経性食欲不振症(いわゆる拒食症) ・不安障害 ・見捨てられ不安 ・アスペルガー障害 ・コントロール不良の喘息 ・attachment...
閲覧数:16回0件のコメント
ypi-yabugaki
2020年7月15日読了時間: 2分
円環的因果律2
前の記事で、円環的因果律について説明しました。 円環的因果律の考え方を知っていると、世の中の見方が大きく変わります。「何が原因でこんなことになってしまったのだろう」という発想から、「どういう仕組みで今の悪循環が維持されているのだろう」という発想へ転換します。...
閲覧数:10回0件のコメント
ypi-yabugaki
2020年7月14日読了時間: 2分
円環的因果律1
円環的因果律という考え方があります。因果律とは、「原因と結果の関係」のことを指します。円環的因果律の知るためには、まず直線的因果律を理解する必要があります。 私たちはふだん、直線的因果律という考え方を採用しています。あることが原因である結果が起こった、という考え方です。...
閲覧数:358回0件のコメント
ypi-yabugaki
2020年7月13日読了時間: 1分
技法:リフレーミング
リフレーミング Reframing という家族療法の技法があります。 これは、Re(再び)+ Frame(枠) + ~ing(名詞形)、つまり「枠づけをし直す」という意味の言葉です。 平たく言えば、A という事柄は、見方を変えると B...
閲覧数:15回0件のコメント
ypi-yabugaki
2020年7月12日読了時間: 1分
家族療法の分類2
前回とはまた異なる家族療法の分類をご紹介いたします。 Alan Carr という人が、著書 Family Therapy: Concepts, Process, and Practice という本の中で、それぞれの家族療法が重視するテーマをもとに、大きく3つに分類しています...
閲覧数:14回0件のコメント
ypi-yabugaki
2020年7月11日読了時間: 2分
家族療法の分類1
日本家族療法学会という学会があります。私が所属している学会です。もともとは、日本家族研究・家族療法学会という名前でしたが、一般社団法人化に伴い、名称が変更されました。 何故「家族研究」という言葉が含まれていたかというと、家族療法の歴史に「家族の研究」がたいへん重要な役割を果...
閲覧数:14回0件のコメント
ypi-yabugaki
2020年7月10日読了時間: 1分
心理療法の分類
心理療法は、現在、世の中に300を超える種類があると言われています。イギリスの国民保険サーヴィス National Health Service, NHS によると、これらは大きく6種類に分類されています。 1.精神力動的(精神分析的)心理療法 Psycho-dynamic...
閲覧数:9回0件のコメント
bottom of page