top of page
ypi-yabugaki

夫婦関係と浮気(infidelity):カップルセラピー 1

 今から25年ほど前の研究ですが、男性の21%、女性の11%が生涯の間に性的な浮気を経験することが示唆されています。また、その比率は上昇しており、性差もなくなってきていると言われています。


 浮気は当事者のみならず、その配偶者、家族、親族やその他の関係者にまで、多大な影響を及ぼします。


 パートナーが浮気した場合、恥、激昂、うつ、不安、犠牲になった感覚といった、強くネガティヴな感情を経験します。また、PTSD(Post-Traumatic Stress Disorder; 心的外傷後ストレス障害)のような症状を呈することもあります。


 一方、浮気した本人も、罪悪感やうつといったネガティヴな感情を経験します。また、自分自身についてネガティヴに捉えます。


 浮気が起こって、そのことをセラピストが知らないままであったり、扱われないままである場合、カップルセラピーが失敗する可能性が高まります。 


 参考文献:Baucom, D. H., Snyder, D. K., & Gordon, K. C. (2009) Helping Couples Get Past the Affair. The Guilford Press.

閲覧数:27回0件のコメント

最新記事

すべて表示

離婚の子どもへの影響:目次

離婚の子どもへの影響についてまとめました。 各ページ、3分くらいで読める分量にしてあります。 離婚の子どもへの影響(0歳~18ヵ月) https://ypiyabugaki.wixsite.com/ypi-yabugaki/post/%E9%9B%A2%E5%A9%9A%E...

感情労働 emotional labor 3

感情労働が心に負担を与えているという現象理解のキモは、「感情労働をしたいと思っているのに出来ない」というポイントでした。 であれば、直観的には、「感情労働をしたいと思っているのに出来ない」要因、すなわち阻害要因を取り除こうと考えられます。...

感情労働 emotional labor 2

前回のポストでは、感情労働について概観しました。 ここで、非常に興味深い論文をご紹介したいと思います。三橋(2008)は、感情労働とバーンアウトの関連について、「感情労働をすることで燃え尽きるという因果連関に強い疑義が呈された」と主張します。感情労働をすることそれ自体ではな...

Comments


bottom of page